※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
コエンザイムQ10が減少する原因
コエンザイムQ10は生活習慣病予防やアンチエイジングなど、美容/健康において多大な効果を発揮することで有名な栄養素です。主にサプリメントからの摂取が推奨されるコエンザイムQ10ですが、実は人間の体内でも生成されています。
しかしながら、その生成量は些細なことが原因となって減少してしまうことが分かっています。
そこで今回は、体内のコエンザイムQ10が減少する原因についてご紹介します。
原因を知り対策を取ることで、末永く健康的な生活を送れるようにしていきましょう。
コエンザイムQ10が減少する原因とは
加齢による減少
コエンザイムQ10は日々体内でも生成されているのですが、その量は20代をピークとして減少していき、40代になるとピーク時の半分ほどになってしまいます。コエンザイムQ10が不足すると体内でエネルギー不足が起こり、身体機能の低下を引き起こします。
特に心臓の活動は大量のエネルギーを必要とするため、コエンザイムQ10による影響を受けやすい部位です。
前述の通り、コエンザイムQ10は加齢とともに失われていくのですが、逆に言えば歳を取れば取るほどコエンザイムQ10の恩恵を得やすくなるということになります。
40歳を過ぎたあたりから「疲れが取れにくい」「病気に罹りやすい」などの症状を感じている方は、コエンザイムQ10を補うことで改善できる可能性が充分にあります。
ストレスによる減少
過度なストレスもコエンザイムQ10が減少する一因です。ストレス耐性が低い方は特に影響を受けやすい傾向があるので、注意が必要です。
日々の生活で必要以上にストレスを感じている方は、趣味やスポーツに打ち込むことでストレスを解消するように努めましょう。
また、同時にサプリメント等でコエンザイムQ10を補うことも大切です。
コエンザイムQ10の摂取方法
食事ではなくサプリメントから摂取する
コエンザイムQ10を摂取する際は、サプリメントを利用するようにしましょう。コエンザイムQ10の1日の摂取目安は30~60mg程度とされていますが、この量を食事だけで必要量を摂取することは困難です。
上記目安量を食事で摂取しようとする場合は、イワシであれば26匹、牛肉は3kgを摂取しなければなりません。
サプリメントであれば1日1~2錠で済むので、簡単に摂取することができます。
食事中もしくは食後に摂取する
コエンザイムQ10は脂溶性です。つまり、脂分と同時に摂取することで吸収効率をアップすることができます。
サプリメントに含まれるコエンザイムQ10を余すことなく利用するためにも、食事中もしくは食後に服用するようにしましょう。